ミヤテック株式会社
社会基盤となる水道インフラの保全に貢献します
近年、経済活動を営む上で不可欠な社会基盤となるインフラの既存設備は、老朽化が著しく進行しています。
水道インフラにおいては機能や性能が脆弱となることが起因による漏水が頻発しており、
設備の維持管理コストを削減するため、漏水の早期発見、補修が重要課題となっています。
私たちは持続可能なインフラ設備保全のため事業活動を通じて貢献し、社会から必要とされる企業として成長していきたいと考えております。
信頼できるサービスの提供と責任を全うできるよう常に技術の向上に努め、社会からの要請にしっかりと応えてまいります。
水道インフラにおいては機能や性能が脆弱となることが起因による漏水が頻発しており、
設備の維持管理コストを削減するため、漏水の早期発見、補修が重要課題となっています。
私たちは持続可能なインフラ設備保全のため事業活動を通じて貢献し、社会から必要とされる企業として成長していきたいと考えております。
信頼できるサービスの提供と責任を全うできるよう常に技術の向上に努め、社会からの要請にしっかりと応えてまいります。
漏水事例
ミヤテック株式会社は漏水調査、埋設管調査のプロフェッショナルとして、あらゆる状況にも対応致します。
調査から修繕工事の流れ
聞き取り調査
施設担当から漏水量の推移、各種設備への給水利用状況を確認。
図面調査
提供された図面内容を精査し、配管経路を確認。
現地調査
現地にて各種図面内容を照査し、配管経路を推定。
探査機器による埋設配管経路の推定
探査機器を使用した配管経路の推定、探査範囲の絞り込み。
漏水調査方式の選定、実施
音聴調査、相関式調査、トレーサーガス方式調査等、現場状況に適した調査方式を選定し、実施致します。
掘削調査
漏水反応検出箇所において掘削による目視確認。
修繕工事
修繕方法の計画、実施。
会社概要

社名
ミヤテック株式会社
代表取締役
宮﨑登央
事業所
〒355-0163埼玉県比企郡吉見町本沢19-2
創業
昭和56年2月
設立
令和2年11月
資本金
1,000万円
営業種目
管工事、土木、舗装工事業
建設業の許可
埼玉県知事 許可(般-3)第38725号
定休日
土・日・祝日
営業時間
9:00-18:00
加入団体
吉見町商工会
埼玉県管工事業協同組合連合会
保有資格
■1級管工事施工管理技士
■2級管工事施工管理技士
■1級土木施工管理技士
■2級土木施工管理技士
■1級舗装施工管理技術者
■給水装置工事主任技術者
■下水道排水設備工事責任技術者
■浄化槽設備士
■コンクリート技士
■コンクリート構造物の配筋探査技術者(建築)
■非破壊試験を用いたコンクリート強度推定講習合格者(表面2点法)
■地山の掘削作業主任者
■土留め支保工作業主任者
■車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)技能講習修了者
■高所作業車運転技能講習修了者
■石綿作業主任者技能講習修了者
■第三級陸上特殊無線技士
お見積り・ご相談
どんなに細かな相談でも承ります。まずは一度ご連絡くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ
ミヤテック株式会社
TEL.0493-54-2158
Email:info@miya-t.co.jp
お問い合わせ
ミヤテック株式会社
TEL 0493-54-2158
Email:info@miya-t.co.jp